Fresh News

毎日最新のニュースをお届けするブログです!     芸能関係・事件・事故・スポーツ・グルメ・自動車・バイク情報など、話題のニュース全般をお届けします!

    カテゴリ:スポーツ > 野球

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    【詳細記事・画像】


    (出典 www.nikkansports.com)
    ドラフトでは星稜・奥川、明大・森下も競合か

     日本高野連は2日、2019年の「プロ野球志望届」の提出者一覧を更新し、大船渡の佐々木朗希投手が新たに公示された。10月17日のドラフト会議で163キロ右腕に何球団の指名が集まるか、注目が集まる。この日は佐々木のほかに関西の片山朋哉外野手、宜野湾の比嘉太一内野手がプロ志望届を提出し、計134名となった。

     佐々木は4月のU-18高校日本代表合宿で163キロをマーク。2012年に花巻東・大谷翔平投手(現エンゼルス)がマークした160キロを上回り、高校生として最速を記録した。

     大船渡では夏の岩手県大会で決勝に進出するも、最後は登板することなく敗退。その後、侍ジャパンU-18代表に選出され、8月下旬から9月上旬にかけて行われた「第29回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ」に出場した。

     高校生としては、星稜・奥川恭伸、創志学園・西純矢とともに“ビッグ3”と呼ばれ、ドラフトでは奥川、大学NO1投手の明大・森下暢仁ともに競合が予想される超逸材。ドラフトでどの球団が佐々木を射止めることになるだろうか。
    (Full-Count編集部)

    大船渡・佐々木朗希【写真:荒川祐史】

    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【高校野球】163キロ右腕の大船渡・佐々木朗希がプロ志望届提出。ドラフト1位で競合確実。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    👇【詳細記事・画像】


    (出典 www.tv-tokyo.co.jp)
    佐々木は「4番・投手」で先発し、一関工打線をわずか2安打に封じ込める!

     第101回全国高等学校野球選手権大会岩手県大会は24日、準決勝2試合が行われ、“令和の怪物”佐々木朗希投手擁する大船渡は一関工に5-0で勝利し、決勝進出を決めた。佐々木は「4番・投手」で先発すると、9回まで投げ抜き2安打完封を飾った。この日の最速は157キロだった。

     初回1死ニ、三塁で佐々木自ら先制の適時内野安打を放つなど、いきなり2点を先制。2回には内野ゴロの間に1点を加え、3回には木下の適時二塁打で追加点を奪ってリードを広げた。

     このリードを佐々木が守り抜いた。序盤から一関工打線を相手に圧巻の投球を披露。最速157キロをマークした真っ直ぐを軸に相手の攻撃をねじ伏せた。2回に岩渕健、4回に金子に単打を許したが、安打はこの2本だけ。9回を投げて、2安打15奪三振の圧巻の投球で完封勝利を飾った。

     大船渡は決勝進出を決め、第1試合で勝利した花巻東と甲子園出場をかけて戦う。大船渡は1984年に夏の甲子園出場を果たしており、35年ぶり2度目の夏の甲子園出場へあと1つとした。(Full-Count編集部)

    大船渡・佐々木朗希【写真:荒川祐史】

    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【高校野球】大船渡高校・佐々木朗希投手、圧巻の2安打15K完封!最速157キロ!大船渡は35年ぶり甲子園へあと1つ!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
     
    👇【詳細記事】   
    大船渡・佐々木、延長十二回に勝ち越し弾 投げては最速160キロの活躍 大船渡・佐々木、延長十二回に勝ち越し弾 投げては最速160キロの活躍
    …手大会は21日、盛岡市の県営野球場などで4回戦があり、163キロ右腕・佐々木朗希(3年)擁する大船渡は延長十二回、4―2で盛岡四を降し、準々決勝進出を…
    (出典:野球(毎日新聞))
     
    👇【動画】
    (出典 Youtube)
     
    👇【佐々木朗希投手】

    (出典 usaponn.com)

    【【速報】【高校野球】大船渡高校・佐々木朗希投手、延長12回194球21奪三振で完投勝利!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    👇【詳細記事・画像・動画】

    エンゼルスOBのグビザ氏は「オールスターに出場すべきなのです」

    ■アスレチックス 12-3 エンゼルス(日本時間1日・アナハイム)


    (出典 Youtube) 
     エンゼルスの大谷翔平投手は6月30日(日本時間1日)、本拠地のアスレチックス戦で「3番・DH」で6試合連続スタメン出場し、今季初となる1試合2本塁打を放った。4回の第2打席で3試合ぶりの右中間11号ソロを放つと、8回の第4打席で今季初の1試合2発となる12号ソロ。エンゼルスは3-12で敗れて3連敗、借金1となったが、大谷は自身3度目の1試合2本塁打と1人、気を吐いた。

     2点を追う4回に右手一本で右中間スタンドへ運ぶ11号ソロを放っていた大谷。驚愕の2発目は10点差となった8回先頭の第4打席に生まれた。5番手右腕ブルックスから右越え12号ソロ。2ボールからのツーシームを捉えた。飛距離となる447フィート(約136.2メートル)を飛ばす、打球速度109.5マイル(約176.2キロ)の豪快弾。1試合2本塁打は昨年9月5日の敵地レンジャーズ戦以来298日ぶりとなった。

     この一発は大谷の今季最長、キャリアでも2番目の飛距離となる特大の一発に。この豪快弾には、エンゼルスの本拠地で試合を中継する「FOXスポーツ・ウエスト」の名物実況&解説も大興奮で、大谷の2発目を伝えた。

     実況のビクター・ロハス氏は「高々とした打球です。右中間後方です! 彼はまた打ちました! ビッグ・フライ! オオタニさん! 本日2本目です!」とまくし立てる。この日2本目も言い忘れることなく、決め台詞「ビックフライ!オオタニサン!」を絶叫した。

     解説を務めたエンゼルスOBでメジャー通算132勝のマーク・グビザ氏は「2シームの球です。準備ができていました。ショウヘイの素晴らしいパワーです」と称賛。ロハス氏から「あの打球音はどうすか?」と振られると、グビザ氏は「私たちが前に話していたことを振り返ってみましょう。ショウヘイ・オオタニはオールスターに出場するべきなのです」と大谷がオールスターに選出されなかったことを嘆いていた。(Full-Count編集部)

    本拠地アスレチックス戦で2本塁打を放ったエンゼルス・大谷翔平【写真:AP】
    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【MLB】大谷翔平、今季初2発に米名物実況&解説も興奮「ビッグフライ!2本目だ!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    👇【詳細記事・画像・動画】

    内角低めを逆方向の左中間スタンドに突き刺す2年連続2桁本塁打弾

    ■エンゼルス 8-3 アスレチックス(日本時間28日・アナハイム)

     エンゼルスの大谷翔平投手が27日(日本時間28日)、今季10号となる2ランを放ってチームの勝利に貢献した。本拠地でのアスレチックス戦に「3番・DH」で3試合連続スタメン出場。3回の第2打席で、2年連続2桁本塁打に到達するアーチを放った。

     
     初回の第1打席は右腕アンダーソンの前に見逃し三振に倒れていた大谷。3回1死一塁で迎えた第2打席で一発は生まれた。1ボール1ストライクからの3球目、アンダーソンが投じたのは、内角低めの難しいボールだった。大谷は腕を畳んでこれを捉えると、打球は中堅手の頭上を超え、左中間スタンドへと飛び込んでいった。

     第1打席で見逃し三振に倒れたボールと同じような内角低めのボール。腕を畳み、それを逆方向に運ぶという信じられないような“曲芸打ち”で本塁打にした大谷のバッティングは大きな衝撃を与えた。

     地元ラジオ局「スポーツ1140 KHTK」で番組ホストを務めるカイル・マドソン氏が、この一打の衝撃度を自身のツイッターに「この打撃は普通じゃない。オオタニはモンスターだ」と投稿。内角低めを逆方向のスタンドに運ぶあり得ないバッティングを絶賛していた。(Full-Count編集部)
    2年連続2桁本塁打を放ったエンゼルス・大谷翔平【写真:AP】

    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【MLB】「オオタニはモンスター」衝撃のインロー“曲芸打ち”10号2ランに米驚愕!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    👇【詳細記事・画像】


    少女は病院に搬送、試合中断でアルモラJr.は同僚やマドン監督に慰められる

    ■カブス 2-1 アストロズ(日本時間30日・ヒューストン)

     29日(日本時間30日)のヒューストンでのアストロズ-カブスの一戦で、カブスのアルバート・アルモラJr.外野手の痛烈なファウルボールが観戦していた少女に直撃するというアクシデントがあった。アルモラJr.はその場で涙を流し、試合は一時中断。試合後には、米メディアに「言葉が出ない」と沈痛な面持ちで心境を明かしている。

     アクシデントが起きたのは、カブスの2点リードで迎えた4回。無死一、二塁で打席に立ったアルモラJr.がマイリーから三塁方向への痛烈なライナーを放つと、打球はスタンドへ。その瞬間、球場が静まり返った。アルモラJr.はその場で座り込んで涙。同僚のヘイワードとマドン監督に慰められ、呆然としていた二塁走者のバエスもアルモラJr.に歩み寄って声をかけた。その他にも、座り込んで手で顔を覆ったり、立ち尽くす選手がいた。

     AP通信によると、打球は試合を観戦していた少女に直撃したという。少女は一緒に試合を観ていたと思われる男性に抱きかかえられ、通路へと移動。そして、病院に搬送されたとされている。記事では、AP通信のカメラマンによって撮られた写真から「少女が運ばれた際、彼女には見たところ意識があり、泣いていた」と言及。試合後にアストロズはその少女が病院に搬送されたという声明を出したものの、「彼女の容態に関してそれ以上の情報を明かさなかった」としている。

     アルモラJr.は動揺を隠せず、直後のボールを振ってこの打席は空振り三振。そのままフル出場し、試合はカブスが2-1で勝利したが、終了後もショックを隠せない様子だった。

     ESPNは、アルモラJr.が地元メディアに対応する様子の動画を公開。その中で「チームメート全員とジョー(マドン監督)、みんなが出てきて、僕に話しかけてくれた。(相手投手の)マイリーの対応も素晴らしかった。僕に話しかけてくれて、落ち着かせようとしてくれた。間違いなくあんなことが起こってほしくなかった。あの打席での、後のことはうろ覚えなんだ」と話しかけている。さらに「今はただ祈っているよ。言葉が出ない。僕は2人の息子の父親なんだ」とも。まずは少女の無事を祈るしかない。(Full-Count編集部=AP)
    敵地でのアストロズ戦で自身の打ったファウルがファンに直撃し、涙するカブスのアルモラJr.【写真:Getty Images】

    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【MLB】打球が少女直撃で試合中に涙…アルモラJr.は沈痛「僕は2人の息子の父親なんだ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    👇【詳細記事・画像】


    本拠地で初勝利をマークしたマリナーズ・菊池雄星【写真:Getty Images】


    本拠地T-モバイルパークで5度目の登板、嬉しい本拠地初勝利

    ■マリナーズ 7-4 ツインズ(日本時間20日・シアトル)

     マリナーズの菊池雄星投手が19日(日本時間20日)のツインズ戦に先発し今季3勝目、本拠地初勝利をマークした。本拠地T-モバイルパークで5度目の先発マウンドに上がり、6回5安打3失点と好投。マリナーズが7-3で勝利し、連敗を3でストップした。

     初回いきなり先頭のポランコに安打を許したものの、続くスコープを併殺打に仕留め、無失点の立ち上がりを見せた菊池。3回には2本の安打と死球で2死満塁のピンチを招いたが、CJ・クロンを空振り三振に仕留めて窮地を脱した。

     4回に1点のリードをもらった菊池だったが、5回に試合をひっくり返された。先頭のアラエス、続くバクストンに連続四球を与えると、ポランコの内野安打に菊池の悪送球も絡んだ。1点を失い、さらに無死二、三塁となると、投ゴロの間に2点目を失った。さらに、2死から4番ロサリオの打球を遊撃のクロフォードがエラー。この回3点を失い、リードを許した。

      だが、マリナーズはその裏に再逆転。6回2死二塁でハニガーが12号2ランを放って追いつくと、つづくボーゲルバックが2者連発となる13号ソロで勝ち越した。菊池は6回もマウンドに上がり、この回を3者凡退に仕留めた。

     6回を投げて93球、5安打3失点(自責は1)、6個の三振を奪う粘りの投球で、4試合連続で6回自責点3以内のクオリティースタート(QS)を達成。本拠地初勝利の権利を持ってマウンドを降りると、7回にはエンカーナシオンが13号3ランを放ってリードを拡大。リリーフ陣がこのリードを守り抜いて逃げ切った。(Full-Count編集部)

    本拠地で初勝利したマリナーズ・菊池雄星【写真:AP】

    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【MLB】菊池雄星選手、本拠地初勝利!今季3勝目!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    👇【詳細記事・画像】
    岩手県・大船渡高校の佐々木朗希投手が日本人歴代2位の球速163キロを記録し、「令和の怪物」として話題になっている。ここで注目したい事実がある。歴代1位の165キロの大谷翔平も、158キロの記録をもっている菊池雄星も、岩手県出身なのだ。岩手が剛速球投手の名産地になる理由とは――。

    岩手の剛速球投手、大谷翔平、菊池雄星、そして佐々木朗希

    野球界で今、熱い視線を集めているのが岩手県だ。

    花巻東高から、二刀流の大谷翔平(24歳、カルフォルニア・エンジェルス)、菊池雄星(27歳、シアトル・マリナーズ)とたて続けにメジャーリーガーが生まれたうえに、今度は佐々木朗希という「怪物」が現れた。

    佐々木は岩手県立大船渡高の3年生。まだ甲子園出場経験はないが、剛速球を投げる佐々木の存在は野球関係者に広く知られており、U-18日本代表に昨年から選ばれている。そして今年4月6日に、奈良県で行われた代表合宿の紅白戦に登板した佐々木は高校最速となる163キロを記録したのだ。

    日本人投手の最速記録はエンジェルズの大谷が以前、日本ハムファイターズで投げていた2016年10月に出した165キロだ。マリナーズの菊池は日本人左腕投手史上最速158キロの記録を持っている。なおメジャー最速=人類最速は、アロルディス・チャップマン(ニューヨーク・ヤンキース)が2010年に記録した169キロである。

    佐々木はプロ野球でも歴代2位にランクされるスピードボールを高校生にして投げてしまったわけで、そのとんでもない事態に現場は騒然となった。

    メジャー球団のスカウト騒然「Iwateはすごいところだ」

    プロ野球各球団のスカウトやメディア関係者が佐々木を絶賛したのは言うまでもないが、それは日本国内にとどまらなかった。佐々木の評判は米メジャーリーグにも届いており、合宿にはメジャー数球団のスカウトたちも視察に来ていたのだ。

    そして彼らの関心は岩手県に向かったという。

    「大谷が出て、菊池が出て、今度は佐々木か。彼らを輩出した日本の岩手という土地はすごいところだ」と、まるで金脈鉱山を見つけたように「Iwate」を探究しようとする人が出てきたというのだ。

    確かに北米+中米という広大なエリアから好素材を探し出す苦労を味わっているメジャーのスカウトから見れば、岩手という限られた地域からこうもたて続けに好投手が出ること自体驚きだ。興味をそそられるに違いない。気候や風土、選手の育成環境などを探究したくなるのも当然だろう。

    岩手を含む東北地方は日本屈指の「大物投手」の宝庫

    ただ、岩手は彼らが思うほど好投手の「名産地」ではない。そもそも菊池以前に岩手から日本野球史に名を残すような大投手は出ていないのだ。

    それでも彼らは「昔はともかく今は名産地になったのだ」と言うかもしれない。しかし、その要因はとくに見当たらない。岩手の中学・高校野球関係者が好素材を発掘し育成するキャンペーンを行っているとか、どんな凡人投手をも理想的な投球フォームに仕上げるコーチの名人がいるとかいった事実があれば別だが、そうした話は聞かない。短期間で前出の3人の好投手が出現したのは、たまたまそういう流れが岩手に来たというしかない。

    とはいえ、対象エリアを東北全域に拡げれば、好投手の名産地といってもいいのではないか。

    まず、剛速球タイプの投手が結構出ていること。最近では昨年夏の甲子園を沸かせた秋田・金足農の吉田輝星投手(日本ハム)がいる。吉田は最速152キロの速球を武器に準決勝まで投げ抜いた。

    また、日本人で始めて160キロ超の球速を記録した佐藤由規は宮城出身だ。仙台育英高時代に157キロ、ヤクルト入団後の2010年には161キロを記録(プロでの登録名は「由規」)。この球速は今も歴代4位タイだ。その後、右肩の故障に苦しみ、現在は東北楽天と育成契約し、復活を期している。

    「大魔神」佐々木主浩は宮城、通算284勝の山田久志は秋田

    さらにすでに現役引退した東北出身の選手にも剛球タイプの大投手がいる。

    代表格は、横浜ベイスターズで抑えの切り札として活躍し、メジャーでも好成績を残した「大魔神」こと佐々木主浩も宮城出身(東北高)。フォークを決め球にしたが、これが効いたのは150キロを超えるストレートがあったからだ。

    剛速球タイプ以外でも好投手は東北から数多く輩出されている。古くは皆川睦雄氏。山形・米沢高から1954年に南海ホークスに入団。アンダースローの技巧派で南海の黄金時代を支えた。通算221勝、最後のシーズン30勝を記録した投手でもある。

    青森出身では三沢高のエースとして1968~69年に甲子園のヒーローになった太田幸司氏がいる。高卒ドラフト1位で入団した近鉄バファローズなどプロでは通算58勝にとどまったが、高校時代からその存在感は光っていた。

    秋田出身には通算284勝をあげ、プロ野球史上最高のサブマリン(下手投げ)といわれた山田久志氏(能代高―阪急ブレーブス)がいるし、近鉄で活躍したサウスポー村田辰美氏(六郷高)、福岡ソフトバンクホークスのエース格だった摂津正氏(秋田経法大付)、現役ではヤクルトスワローズの左のエースとして163勝をあげている石川雅規がいる。

    福島からは大洋ホエールズのエースだった遠藤一彦氏(学法石川)が出ている。通算134勝、クローザーとしても58セーブを記録した頼れる投手だった。

    そして再び宮城。大洋・横浜のエースを務め、メジャーリーグでも5球団でいい働きをした斎藤隆氏(東北高)、現役では西武ライオンズと東北楽天イーグルスでエースとしての活躍を見せている岸孝之(名取北高)がいる。

    野球レベルが比較的低いからこそ、剛速球投手が生まれる

    東北6県の高校は甲子園では春も夏も一度も優勝していない。最近では全国から好素材をスカウトし強化に努める私立校が増え(※)、レベルは上がってきているが、データで見れば野球後進地域といわざるを得ないだろう。にもかかわらず、これだけの好投手が出ているのだ。

    ※現シカゴ・カブスのダルビッシュ有は中学まで大阪だったが、高校は宮城の東北高校に進学。また野手では、兵庫県伊丹市出身の読売ジャイアンツの坂本勇人は青森の光星学院高に進学した。

    もっとも好投手はレベルがさほど高くないところでも生み出すことは可能だ。

    少年たちにキャッチボールをさせると、他の子とは比べものにならないほど威力のあるボールを投げる子が現れることがある。先天的に地肩が強く、強靱な下半身を持ち、なおかつ全身の筋肉、そして肩、ヒジ、手首を含めた関節を連動させてボールに力を伝えるセンスを持つ投手向きの素材だ。育てれば、彼のいるチームが強くなるのは確実で、投手を育てることに定評がある指導者に預けるわけだ。

    一般的に野球の「打撃」や「守備」は、自分のほうにやって来るボールにどう対応するかのリアクションの技術が重要になる。ということは、野球レベルの高い地域やチームで試合経験を数多く重ねることが上達の条件だ。一方、「投球」はそうした経験も大事だが、何より打者をねじふせる威力あるボールを投げ込めるかどうかがいい投手の条件となる。

    岩手を含む東北の野球レベルは、他地域に比べやや劣るといわれている。だが、東北は「野球の勝敗は、投手の出来で決まる」というシンプルな法則が生きており、投手向きの好素材の人材を大切に育て、大成させようというカルチャーがある。そうした土壌ゆえに、大谷や菊池、そして佐々木が生まれたのではないだろうか。

    チームがあまり強くないから連戦連投による肩の消耗が少ない

    加えて東北ならではの特性もある。

    東北の冬は厳しい。日本海側は雪で覆われるし、太平洋側だって寒くてまともな練習はできないだろう。そういう時期は走り込みをするしかなく、それによって強い下半身と精神力が養われる。より球威あるボールと粘りの投球を支える強い気持ちが獲得できるのだ。

    さらに東北では、夏の甲子園の県予選などで、投手の生命線である肩の酷使が避けられる傾向にあることも「大器」を量産する背景にある。先ほど、強化のために他県から野球留学の生徒を受け入れる私立校が多くなっていると書いたが、東北の場合、それは各県2~3校。そうした「強いチーム」の打者相手には全力投球が求められるが、それ以外のチームには余力を残して勝てるケースもあり、省エネ投球ができる。

    昨年夏の甲子園の金足農業はチームが勢いに乗って決勝まで勝ち上がったため、吉田投手は限界近くまで投げざるを得なかった。だが、本来なら東北勢は甲子園の1、2回戦で負けることが多く、肩の酷使は避けられる。そう考えれば、むしろレベルが比較的低い東北だからこそ、のちに大成する好投手が出やすいといっていいかもしれない。

    「令和の怪物」佐々木朗希の今後はどうなるのか?

    となると、気になるのが163キロを出した佐々木朗希投手がプレーする大船渡高の動向だ。

    ファンは甲子園での佐々木の投球を見たいはずだ。出場が決まれば、大いに盛り上がるだろう。だが、彼の将来を考えた時、酷使はさけてもらいたいという思いもある。

    今年の岩手の甲子園県予選はどうなるのか。佐々木投手がどんな投球をするか含め、目が離せない。

    作新学院との練習試合で、力投する大船渡の佐々木朗希投手=2019年3月31日、栃木・矢板運動公園野球場(写真=時事通信フォト)

    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【野球】メジャーが注目する岩手と剛速球の秘密!?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    👇【詳細記事・画像】


    敵地エンゼルス戦で先発登板したマリナーズ・菊池雄星【写真:Getty Images】
    3者凡退は一度もなし、毎回走者を背負いながら粘投した菊池

    ■マリナーズ 6-5 エンゼルス(日本時間21日・アナハイム)

     マリナーズの菊池雄星投手が、待望のメジャー初勝利を掴んだ。20日(日本時間21日)、敵地でのエンゼルス戦に先発し、5回10安打4失点。3者凡退は一度もなく、毎回、走者を背負いながら粘りの投球でリードを守った。バトンを託されたリリーフ陣も冷や汗をかきながら、リードを守り抜き、歓喜の瞬間を迎えた。

     マリナーズ打線は初回、先頭のハニガーが先頭打者本塁打となる6号ソロを放ち先制。さらに2死から4番のボーゲルバックが、今度は右翼ポール際への8号ソロを放ち、さらに1点を加えた。

     いきなり2点を先制してもらった菊池は4試合ぶりに初回を無失点で切り抜けた。3回2死一塁で、プホルスに、ベーブ・ルースに並ぶ史上5位となる通算1992打点目(打点が公式記録となった1920年以降の通算成績)左翼線への適時二塁打を浴びて1点を返されたが、マリナーズは4回2死満塁でゴードンが2点適時打を放ち、再びリードを広げた。

     その裏、菊池はコザートの犠飛で1点を返されたが、5回にエンカーナシオンのソロが飛び出し再び3点差に。左腕は5回に2点を失い、1点差まで詰め寄られたが、なんとかリードを守ったまま5回を投げ抜き、勝利投手の権利を手にした。

     マリナーズは7回、サンタナにこの日チーム4本目の本塁打となる5号ソロが飛び出し、再びリードを広げた。6回から菊池のあとを受けたリリーフ陣がリードを死守。9回にスワーザックがプホルスにソロを浴びて1点差に詰め寄られたが、辛くも逃げ切った。アスレチックスとの開幕シリーズを終えた3月31日に父・雄治さんを亡くしていた菊池。初登板から6試合目、ついに亡き父に捧げるメジャー初白星を手にした。(Full-Count編集部)

    メジャー初勝利を挙げたマリナーズ・菊池雄星【写真:Getty Images】

    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【MLB】菊池雄星選手、メジャー初勝利!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    👇【詳細記事・画像】

    本人は「まだベストではない」、スカウトは苦笑「12球団がドラフト1位でいくんじゃ…」

     今年の8月に開催されるU18ワールドカップ日本代表候補の国際大会対策研修合宿の2日目は、奈良県内のグラウンドで練習が行われた。午前中はバッティング、ノックが中心だったが昼前から実戦形式の練習をみっちり行い、選手の能力をチェックした。

     2度にわたって行った試合練習は3アウトで交代と通常の紅白戦のようだったが、イニングごとに走者をつけるなど様々なケースを想定しながらの練習だった。1試合目では奥川恭伸(星稜)、河野佳(広陵)、林優樹(近江)らが登板。2試合目は佐々木朗希(大船渡)と西純矢(創志学園)が先発して2回まで投げ合った。佐々木投手は初回で2番の内海貴斗(横浜)を迎えた2球目で自己最速を6キロも上回る163キロを計測した。

     試合後、当の本人は「そんなに出ていたという感じがしない。まだベストの状態ではないので」と淡々としていた。ただ、2回を投げ6奪三振と完璧な投球を見た星稜の奥川投手は「本当にすごい。自分にはあんな球は投げられないです。(ビッグ4と呼ばれ)自分は一緒に並べられるようなピッチャーじゃないです。佐々木君はすごいとは思っていたけれど、本当にすごかった」とむしろ、ライバルというより遠い目で佐々木を見ているようだった。

     2回まで投げ合った西は「佐々木君があれだけすごいので、自分はコントロール重視で投げました。実際は丁寧に投げられたので良かったです。佐々木君は……もう、高校生じゃないみたいですね」と驚いた様子を見せた。 

     あるプロのスカウトは「もしかしたらドラフトで12球団が1位で行く(指名する)じゃないの」と苦笑い。それだけ佐々木のストレートは見ている者に強い衝撃を与えたようだ。(沢井史 / Fumi Sawai)
    U18研修合宿に参加している大船渡・佐々木朗希【写真:沢井史】

    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【高校野球】【衝撃】大船渡高校・佐々木朗希選手が163キロの衝撃!大谷超え高校球界史上最速!】の続きを読む

    このページのトップヘ